学校からのお知らせ
- 2025/04/23
- 【重要】令和7年度2学期特別支援教室の通級を希望される方へ
- 2025/05/02
- 学校公開について
- {{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }} {{ whatsnews.category }}
- (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }}
- {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
-
- {{ whatsnews.posted_name }}
新着情報
学校ブログ
明日の朝の対応について
2019年6月27日 17時39分 1年生は明日から移動教室です。本日発行した1年生の学年だよりで、方針はお知らせしましたが、今のところ、移動教室は予定通り実施します。
気象庁発表の予報によりますと、奄美大島付近から北北東に進んでいる熱帯低気圧は、今後24時間以内に台風に発達し、28日朝にかけて関東地方に接近すると報道されています。移動教室集合時間7:30前後に激しい雨や、交通への影響が考えられます。時間に余裕をもって登校させてください。警報発令への対応など急な変更は、緊急メール・学校HPなどでご確認お願いします。当日朝の電話でのお問い合わせはできかねますので、ご理解・ご協力の程お願いいたします。
「特別の教科 道徳」の今年度
2019年6月27日 09時29分 今年度から「特別の教科 道徳」の評価が、通知表に記載されます。道徳の評価は数値化されることはなく、入試に使用されることもありません。基本的に教科書を使用した授業を行い、毎週金曜日の5校時に教育課程を変更して確実な実施を計画しています。
「中学校学習指導要領 解説 特別の教科 道徳」第5章 道徳の評価 第3節 道徳科の授業に対する評価」では、評価の基本的な考え方として、「明確な意図をもって指導の計画を立て、授業の中で予想される具体的な生徒の学習状況を想定し、授業の振り返りの観点を立てることが重要である。」とされています。個人内評価をどのように見取り、生徒の成長をどのように支援していくか、校内で試行錯誤しながら進めています。
9/22(土)に予定されている道徳授業地区公開講座で、皆様とともに道徳の授業について考える機会を設定します。ご多用の折とは存じますが、どうぞ参加について、ご予定ください。
追伸・一年移動教室
2019年6月26日 14時48分ご案内すべきことがもう一つありました。一年移動教室は土日にかけて実施しますが、二、三年生が土曜授業の週であるため、振替休業日は7/2(火)のみです。年間行事予定ではお知らせしておりますが、ご理解の程、改めてどうぞよろしくお願いいたします。
お問い合わせ
email: kouryochu☆minato-tky.ed.jp 迷惑メール防止対策のため、@を☆に置き換えています。
メールを送る際には@に置き換えて送信お願いいたします。
同窓会組織、地域、保護者の絆を再構築する目的で立ち上げました。すでに構築されているであろう横の繋がりを、この機会に縦の繋がりに繋げてご利用ください。
本校では、Twitterでも学校の教育活動の情報発信を行っています。不慣れですが、改善してまいりますのでご意見よろしくお願いいたします。
https://x.com/koryo_jhsminato
港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。