お知らせ
令和7年度入学予定小学生保護者説明会へのご参加ありがとうございました。
なお、説明会へご参加できなかった場合は本校へお問い合わせくださいようお願い申し上げます。
令和7年度入学ご予定の皆様へ
標準服の購入はお早めにお願いします。説明会後は混み合いますのでご注意ください。
入学予定小学生保護者説明会(午後実施)
1 日 時 令和7年2月15日(土) 14:30~15:15
2 会 場 港区立高陵中学校 体育館 〔校舎地下2階〕
3 内 容
(1) 校長あいさつ
(2) 入学式・標準服等について
(3) 生活・部活動等について(第1学年代表生徒より)
(4) 新年度に向けて(第1学年在籍生徒の保護者の方より)
(5) 食物アレルギー対応について
(6) 学校納入金の口座開設・通学証明書申請について
(7) 質疑応答
(8) 校内見学(希望者のみ)
また、転居等、転入ご希望の方は、港区教育委員会学務課にご連絡の上、ご相談ください。
標準服販売店案内
【レゴパーク広尾プラザでお求めください】
《レゴパーク 広尾プラザ2F》
新着情報
学校ブログ
東京駅伝候補へ応援お願い
2018年1月9日 11時09分 先日紹介した東京駅伝候補選手の皆さんは、本校の代表として年末年始も練習に励んでいました。計測タイムが向上し、代表として選出される期待が高まっています。また、港区選手団の練習ぶりも和気あいあいとした中にも向上心があり、今年度の順位にも期待しましょう。皆様、応援よろしくお願いいたします。青山中で結団式、練習会を御成門中・白金の丘中で実施し、港区内校庭などを巡るツアーに参加しております。
新しい年の幕開けに
2018年1月9日 11時08分新年明けましておめでとうございます。 新しい年を迎え,地域・保護者の皆様には益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。旧年中は本校の教育活動にご理解とご協力賜りましたことに衷心より御礼申し上げます。戊戌(つちのえ・いぬ)の本年が皆様にとりまして幸多い年になりますよう祈念いたします。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。反省を生かして必ず進歩すべく、新年の決意を思案すると、身の引き締まる思いです。新年になった瞬間に、新鮮な気持ちになる不思議さは日本的な考え方かもしれませんが、中学生たちにも、大いに期待したいところです。年末年始は楽しい時間を過ごしたばかりでなく、忙しかったり、大変な思いをしたりした場合もあったでしょう。それでも学校に集う生徒の状況を考えながら対応してまいります。
二学期の教育活動へのご協力に感謝
2017年12月25日 18時44分 本日は大掃除、終業式と学年集会、学級活動と続く一日でした。終業式の校長講話では、大掃除でさぼる生徒がほとんど存在せず、真面目に校内をきれいにしようとしている様子に感謝することから始め、長い二学期を振り返って生徒たちをねぎらいました。学校で何よりうれしいのは、生徒たちが生き生きと活動すること、また先生と生徒が一緒に喜んでいる様子を見ることです。中学生がいろいろしでかすのは当然のことで、失敗をしながら成長していく過程に立ち会えるのは、日々感動的なことです。
保護者の皆様にはご理解ご協力を賜り、不十分なこともあった学校をご支援いただいたことに感謝するばかりです。昨年度来、特に評価評定について見直し、正当な評価を日常的に行い、評定に集計していくこともたびたび校内研修を行ってまいりました。目標に準拠した評価を基本として、集団に準拠した評価、個人内評価を勘案してきました。精度が高まり、説明責任を果たせる内容とは存じますが、疑問な点はお問い合わせください。
学級学年で精査した所見を改めて点検し、評定とあわせてチェックし、その向こうにある一人一人の顔が浮かびます。受け取った生徒たちに、担任の思いが届くことを願い、二学期の終了といたします。しばらくご家庭にお返しし、年末年始の幸せな時間を過ごしていただけますよう祈念します。よい年をお迎えください。
お問い合わせ
email: kouryochu☆minato-tky.ed.jp 迷惑メール防止対策のため、@を☆に置き換えています。
メールを送る際には@に置き換えて送信お願いいたします。
同窓会組織、地域、保護者の絆を再構築する目的で立ち上げました。すでに構築されているであろう横の繋がりを、この機会に縦の繋がりに繋げてご利用ください。
本校では、Twitterでも学校の教育活動の情報発信を行っています。不慣れですが、改善してまいりますのでご意見よろしくお願いいたします。
https://twitter.com/koryojh
港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。