お知らせ

令和7年度入学予定小学生保護者説明会へのご参加ありがとうございました。
なお、説明会へご参加できなかった場合は本校へお問い合わせくださいようお願い申し上げます。

令和7年度入学ご予定の皆様へ

標準服の購入はお早めにお願いします。説明会後は混み合いますのでご注意ください。

入学予定小学生保護者説明会(午後実施)
1 日 時   令和7年2月15日(土) 14:30~15:15

2 会 場   港区立高陵中学校 体育館 〔校舎地下2階〕

3 内 容
(1) 校長あいさつ
(2) 入学式・標準服等について
(3) 生活・部活動等について(第1学年代表生徒より)
(4) 新年度に向けて(第1学年在籍生徒の保護者の方より)
(5) 食物アレルギー対応について
(6) 学校納入金の口座開設・通学証明書申請について
(7) 質疑応答
(8) 校内見学(希望者のみ)

また、転居等、転入ご希望の方は、港区教育委員会学務課にご連絡の上、ご相談ください。

R07入学予定小学生保護説明会のお知らせ.pdf
R06入学予定小学生保護者説明会のお知らせ.pdfの1ページ目のサムネイル

標準服販売店案内

【レゴパーク広尾プラザでお求めください】

《レゴパーク 広尾プラザ2F》

R07 標準服のお知らせ.pdf
R07 標準服のお知らせ.pdfの1ページ目のサムネイル

標準服ご案内20201117.pdf


※現在、テーラー小林での標準服の取り扱いはございませんが、参考
資料としてご利用ください。

高陵中 学校づくり.pdf
高陵中 学校づくり.pdfの1ページ目のサムネイル

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校ブログ

移動教室報告・今日帰着予定

2017年6月26日 09時51分

 本日1年移動教室最終日です。毎日の行程について連絡を取り合っておりますが、基本的に無事に内容が進行しておりますのでご安心ください。梅雨のさなか、天候に恵まれ、昨日まですべて予定通りです。最終日は陶芸体験の後、帰途につきます。
 1日目 午後・八島湿原ハイキング  夜・レク    
 2日目 午前・飯盒炊さん  午後・畜産体験     夜・星空見学
 3日目 終日・自然大学校体験  夜・キャンプファイア
 
 6/25(日)7:02に起きた長野県南部を震源とする地震について、ご心配をおかけしました。ホテルに問い合わせをいただいた保護者の方はじめ、皆様にご心配をおかけして恐縮です。車山地方は震度2で、揺れを感じた程度で済んだようです。朝の時点で無事を確認しておりましたが、緊急メールの配信をいたしませんでした。相談・報告が必要な場合のみお知らせしますのでご了承ください。
 健康上も基本的に無事のようです。虫刺されの症状があり、念のため病院に行って受診した生徒が1名出ましたが、お陰様で「特に緊急な処置を必要とする状況ではない」との診断で、外用薬の処方を受けて、復帰しております。該当のご家庭と連絡を取って対応いたしました。
 1年生移動教室は3泊4日のため、本日6/26(月)16:00帰着予定です。到着時間については道路事情により、前後いたしますので、ご了承ください。大きく遅れる場合以外は、HP上でお知らせしますので、学校へのお問い合わせについてはご遠慮ください。

明日の部活動夏季大会予定

2017年6月24日 12時38分

男女バレーボール部が夏季大会後半戦に臨みます。保護者の皆様、応援よろしくお願いいたします。
 男子 会場 港南中 10:30-  VS高輪
  女子 会場 慶應義塾中等部 10:30-  13:00-? VS慶應中等部・東洋英和

給食試食会

2017年6月24日 07時30分
報告事項

PTA連携推進委員会主催 給食試食会
  6/23(金)12:45-13:40 三階多目的室(ランチルーム)
 本年度から新しい部となりましたPTA「連携推進委員会」が主催する行事に、27名の保護者の皆様が参加なさいました。
 一年生が移動教室のため、作る食数が可能となり、設定できた給食試食会でした。例年どこかの学年が不在の際に実施します。生徒の給食の様子をご覧いただき、実際の配膳を経験していただいたのちに試食、会食しながら学校給食の実際について、本校栄養士・小泉がプレゼン発表を行いました。
 メニューは、主食=ゆかりご飯、  主菜=鶏のから揚げ2個、  副菜=煮浸し、  汁物=むらくも汁、  デザート=さくらんぼ2粒   飲み物=牛乳   です。
  栄養士が毎日発行している「今日の給食紹介」は生徒が読み上げますが、こんな内容です。
「今日の汁物は『むらくも汁』です。溶き卵が汁の中に広がり、それが空にたなびく雲のように見えることから付いた名前です。」
 給食調理業者のNECライペックスのお二人もあいさつに見え、給食現場の声を届けてくれました。 
 校長からは、学年進行に応じた生徒たちの頼もしいほどの食べる様子の報告や、昨年来、ごくまれに起きた異物混入の例の報告、給食に関する資料提供などをおこないました。一辺が3ミリほどのものでもきちんと調査し、生徒・保護者に報告と謝罪、原因を明らかにして再発防止に努めている過程などを説明しました。健康被害が今のところ一件もないのは、安全安心が一番の学校給食にとって、何よりありがたいことです。

お問い合わせ

課題等でお問い合わせがある場合には下記メールアドレスまでご連絡ください。

email: kouryochu☆minato-tky.ed.jp   迷惑メール防止対策のため、@を☆に置き換えています。
   メールを送る際には@に置き換えて送信お願いいたします。
Facebook  港区立高陵中学校 未来創造プロジェクト 
 同窓会組織、地域、保護者の絆を再構築する目的で立ち上げました。すでに構築されているであろう横の繋がりを、この機会に縦の繋がりに繋げてご利用ください。

本校では、Twitter
でも学校の教育活動の情報発信を行っています。不慣れですが、改善してまいりますのでご意見よろしくお願いいたします。
https://twitter.com/koryojh


港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓