学校ブログ

本日生徒会役員選挙

2021年9月17日 06時44分

 本日午後、生徒会役員選挙が行われます。これまでの選挙活動の中で、立候補者、応援演説者の自覚は十分に高まったことでしょう。誰が代表となっても、貴重な時間と空間を過ごしたことの価値は変わりません。昨日も2回目のリハーサルに熱心に臨んでいたとの報告です。
 本日の投票は、以前にもお知らせした通り、立会演説会は体育館で「無観客」形式で行い、各教室に配信します。投票は、1年生が実際の投票台で記載し投票箱に投票します。港区選挙管理委員会からお借りしました。2.3年生が各自のタブレットからQRコードでFORMSに入り、電子投票します。
 写真は政見放送を放送室から行っているところです。

フェイスブック更新中

2021年9月16日 18時30分

 フェイスブック「港区立高陵中学校 未来創造プロジェクト」では、「平成21年12月竣工時の校舎」を更新中です。本日「その4」まで進んでおります。このHP学校ブログをご覧になりましたら、卒業生、地域の皆様にフェイスブックをご紹介ください。容量の関係で、HPには公開できない写真を載せております。トップページのいくつか(「高ちゃん陵ちゃん」「校舎写真」)にも「港区立高陵中学校 未来創造プロジェクト」(ここをクリック、タップでも可)のリンクを張りましたので、お気軽にクリック、タップしてご覧ください。
 「その4」はエントランス周辺です。当時の新築校舎の様子は今見ても先進的な学校建築だったことがわかります。資料にあたっても、ますます感心させられる内容です。

港区マイスター教員研究授業

2021年9月16日 14時53分

 9/10(金)港区マイスター教員研究授業・協議会を英語科石川が実施しました。区内の優れた指導技術をもつ教員が指導法の工夫を提案する機会で、他校の教員が来訪して交流します。今回は3年生の少人数基礎クラスで実施し、生徒のみんなはよく努力して英語学習に取り組んでいました。少々の間違いは気にせず、英語で話したり書いたり考えたりする様子がありました。協議会は私も参加して意見交換しましたが、なんといっても授業は先生と生徒が創り上げていくもの、という理念を実行していました。

学校評議委員会での話題は

2021年9月16日 06時55分

 9/9(木)学校評議委員会が行われました。本年度は創立70周年実行委員会を兼ねて実施しております。参加の皆様のご意見で、学校の教育活動の方向性を確認します。地域からの貴重なご意見は何より大切です。社会に開かれた学校を目指す現在、70周年記念式典をきっかけに連携を深めたく、皆様の協力をお願いしております。
 議題は以下の通りです。
1 校長あいさつ 創立70周年式典進行報告
2 学校の教育活動 学校評価アンケート 教務主幹 大久保
3  生徒の現状 教科と特別活動での様子 生活指導主幹 中西
4  進路指導キャリア教育の実施と報告 進路指導主幹 菅谷
5  意見交換 協議
 先日の「卒業生インタビュー」収録の心温まる話題、周年式典での予算修正、記念品の追加、コロナ禍での学校の対応など、建設的な意見交換ができ、大変参考になりました。校内での改善、検討を進めます。ご参加の皆様、ありがとうございました。

給食の話題は充実

2021年9月15日 19時40分

 本校の給食日記をご覧いただいている方は、その充実ぶりがお分かりかと存じます。ぜひご覧ください。今月のテーマは教科との関連です。以下の掲示物とHPの給食日記をご覧ください!

年間行事予定変更のお知らせ

2021年9月15日 19時11分

 明日、正式にがくぷりでお知らせします。
 緊急事態宣言延長の対応で、感染防止対策の徹底を行う中、歌唱練習等が制限されるなど各教育活動に影響があるため、年間行事予定を変更いたします。以下ご案内いたしますので、ご理解いただきますようお願い申し上げます。

1 学芸発表会  令和3年10月23日(土) 

 合唱コンクール・舞台発表 ⇒ 令和4年3月11日(金)

 展示発表  ⇒ 令和4年1月17日(月)~1月24日(月)片付け

 ※10月23日(土)は5校時まで授業を行い、弁当持参をお願いします。

 ※10月25日(月)は予定通り振替休業日です。

2 進路説明会  令和3年10月16日(土) 
          ⇒ 令和3年10月23日(土)13:35-14:25

3 3年生を送る会 令和4年3月8日(火)  ⇒ 中止 

※3年生保護者の皆様にはご案内済みですが、以下ご確認ください。

  3年修学旅行 令和3年10月3日(日)~5日(火) ⇒ 中止

    9月28日(火) 修学旅行前健康診断 →中止

   10月4日(月)~6日(水) 平常授業・給食実施 (10月3日(日)は休業日)

   10月6日(水) 振替休業日 →中止 (平常授業) 

生徒会役員選挙リハーサル

2021年9月13日 19時46分

 新しい本校生徒会本部役員選挙は9/17(金)です。選挙活動の紹介をしておりますが、本日はリハーサル、明日からは政見放送を実施です。すでに港区選挙管理委員会から実際の選挙で使用する投票箱と投票台が届き、1年生の皆さんには実際に投票してもらいます。昨年度を経験している2.3年生は、オンライン投票システムで投票です。本校ICT担当の企画で集計までオンラインで行います。
 リハーサルと本番は立候補者たちが体育館で実施し、立会演説会はオンラインで各教室に配信されます。下はリハーサル風景です。

本校現在の校舎竣工時の画像紹介

2021年9月13日 09時43分

 現在の校舎は平成21年12月に竣工しました。当時の写真をフェイスブック「港区立高陵中学校 未来創造プロジェクト」と「創立70周年記念企画」(一部のみ)で紹介します。現在との変化はどんなところにあるでしょうか。

「麻布未来写真館連携写真展」9/27(月)に展示替え予定

2021年9月13日 09時27分

 麻布地区総合支所との連携で進めております。今後、現在のパネルを交換し、新たな展示パネルを展示の予定です。現在の笄小学校関連の写真はしばらく他の展示場所に移ります。本校でご覧になるならそれまでにご来校ください。

生徒会フラワープロジェクト

2021年9月11日 09時05分

 生徒会フラワープロジェクトのコスモスが育ちました。秋蒔き第二弾を追加して昇降口で来客をお出迎えです。

3年修学旅行中止のお知らせ

2021年9月11日 09時01分

 緊急情報にも掲載いたしましたが、昨日港区教育委員会から連絡があり、本校修学旅行の実施を認められない、とのことです。港区教育委員会方針に沿って中止といたします。まん延防止等重点措置への移行予想と、キャンセル料の負担の増大が理由です。これまでの生徒共に準備してきた時間と空間は忍びないものがあり大変残念ですが、ご了承いただけますようお願いいたします。生徒には先ほど校長から説明いたしました。
20180911修学旅行中止お知らせ.pdf

 

大切な発表 後ほど

2021年9月11日 07時22分

 3年生の皆さんに大切なお知らせをしなければなりません。学活のち保護者の皆様に連絡します。

本日はオープンスクール、小学生保護者説明会

2021年9月11日 07時13分

 緊急事態宣言のため、本日の本校保護者向け学校公開は中止し、オープンスクールは事前お申し込みの方を対象に実施します。14:00から小学生保護者説明会をハイブリッド式で行います。ZOOM配信のため、IDパスコードは関係小学校の皆様にすでにお知らせしておりますが、その他からご参加の場合はお問い合わせください。感染防止に十分留意して行いますが、ご協力よろしくお願いします。

校内で研究授業多数

2021年9月10日 10時22分

 校内で盛んに研究授業や研修が進みます。9/8(水)は港区教育研究会が多くはオンラインで行われ、指導方法について研修が進みました。9/9(木)は本校3年次研修が行われ、理科と技術の授業提案があり、指導助言者だけでなく校内の相互交流がありました。意見交換、協議することは大切な過程です。本日9/10(金)は港区マイスター教員研究授業が実施され、少人数ながら他校からの見学者を含めて協議が行われます。

指導目標と評価規準は?

2021年9月10日 10時07分

 新学習指導要領では各教科の指導で、資質能力の育成が基本です。教科の見方考え方を生かして、知識の伝達だけでなく、いかに考えさせるかが問われます。かつての暗記、反復練習から脱却を図って久しいのです。
 本校では、授業の初めに指導目標と評価規準を明示する約束です。指導事項に応じた本時の目標を達成するためには、どのようにすれば良いのか、初めに示すのは大切なことです。保護者の皆様、参観の際にはこの時間で何をしようとしているのかの指標にしてください。