明日は始業式
2021年8月31日 20時10分生徒の皆さん、待ってます!ただ、学校に登校がすべてでなく、いろいろな選択肢があります。家庭でよく相談してくださいね。もちろん学校にも。
生徒の皆さん、待ってます!ただ、学校に登校がすべてでなく、いろいろな選択肢があります。家庭でよく相談してくださいね。もちろん学校にも。
緊急情報にも示しましたがブログでも再掲します。
本日17時締切の港区教育委員会からのアンケート集計データが早速届きました。145名の回答で9/6(月)~9/10(金)のオンライン授業ご希望は21~25名、9/11(土)は29名です。17:45の時点で給食費返金のご希望はありませんが、返金申請締切は8/31(火)までですのでご注意ください。返金ご希望の場合は食数を減らし、食材注文を変更する必要があるためご協力ください。恐れ入りますが、ご希望は8/31(火)午前中までにいただけますと、手配ができますのでありがたいです。できるだけご協力ください。返金ご希望でない場合は、その日の給食を用意しておきます。
8/27から再開した久しぶりの水泳指導の様子です。8/27(金)は男子9名、女子2名の参加で、まさにマンツーマンの手厚さでした。生徒たちは元気そうで何よりでした。本日8/30(月)は女子2名、男子6名。指導員の竹之内様、荒山様は、真面目に取り組む生徒たちに指導の喜びを感じてくださったようで、ありがたい限りでした。生徒の皆さん、機会を活用してくださいね!
先ほど18:18港区メール配信サービスでご案内の通り、港区教委委員会の方針に沿って2学期を進めてまいります。本校は対面とオンラインの並行で教委活動を進めます。給食も予定通り実施します。ご家庭でよく話し合って登校についてご検討ください。
9/1(水)予定確認
⑴始業式 全学級オンライン 校歌無しが残念です。
⑵薬物乱用防止教室 2年体育館で対面、1年学級でオンライン
⑶引き取り訓練 予定通り実施
⑷新英語科講師紹介 ハリス三紀子先生勤務開始、朝の打ち合わせと始業式で紹介します。
9/2(木)給食開始 午後専門・中央委員会 相談週間開始
70周年式典企画収録16-18
卒業生たちのインタビューをZOOMで行い、生徒会長・副会長が参加します。
9/3(金)2年公認会計士特別授業③④
公認会計士協会東京会 港会会長東京会幹事 伊藤耕一郎 様 とサポート役3-4名の皆様が特別授業を実施します。お楽しみに
3学年と検討を重ね、8/26現在以下のように計画します。
⑴緊急事態宣言が解除された場合→実施
感染不安等での不参加は個別にキャンセル料がかかります。
⑵緊急事態宣言が延長された場合→中止
延期でなく、進路決定を優先して中止です。3月に延期して実施するのは教育的に困難と考えます。動向を見て代替行事を検討します。
⑶まん延防止等重点措置→区が検討中 許可があれば実施します。
本日3年保護者向けにがくぷりで通知します。登録はお済みでしょうか。
9/1(水)始業式です。オンラインでの実施、薬物乱用防止教室 2年 体育館 1年 教室でオンライン実施 引き取り訓練 予定通り実施 9/2(木)創立70周年式典企画「卒業生インタビュー」収録、9/3(金)1年移動教室中止 2年公認会計士特別授業 などが新しいところです。
先程生徒から電話があり、「うわさやニュースでは二学期の始まりが延期されるそうですね。」との問い合わせでした。そんな生徒の切なる思いに反して予定通り始まります。早速学習ですよ。MくんHくん、9/1(水)は登校してくださいね。悩みは今でもいいですが、登校したその時に聴かせてください。オンライン授業の可能性を探ります。パラリンピックはご家庭のTV等でお楽しみください。本校はパラリンピックTV放送の視聴はいたしません。恐縮ですがご了承お願いします。
港区教育委員会から8/24(火)に実施、8/25(水)に中止、と緊急配信メールでご案内がありました通りです。港区教育委員会の様々な準備を考えると忍びないものがありますが、決定しました。生徒・保護者の皆様には驚きの結末だったかと存じます。
パラリンピックが開幕し、選手たちの姿がまぶしい思いであることは繰り返し触れてきました。事故による中途視覚障害者だった亡き父や当時の私たち家族の状況から考えるに、昨日の開会式のメッセージ性にはまさに感慨深いものがあります。隔たりなく、多様性を尊重する時代は、パラリンピックを機会により進行することを確信します。選手の姿から何かを感じずにはいられないでしょう。
新型コロナウイルス感染症予防に、学校のできることを全力で努力します。保護者の皆様、ご家庭からの連絡をありがとうございます。再開の前に、体調や生徒たちの様子に相談があれば、遠慮なくご連絡お願いします。
様々な方とお会いし、様々な会議を行い、様々な書類作成と様々な対応で、あっという間に1日が終わります。プールの水抜きが完了し、本日洗浄でした。黒板取り替えが四箇所行われ、中央階段のワックス剥離と塗布が進みました。あ。ブルーインパルスの勇姿は映像で見るしかなかった本日です。さて、学校連携観戦の準備も今のところ現場でできることは準備しました。詳しくはまた。
学校に掲出しているカウントダウンボードがついに「開催中」になりました。本校では障害者スポーツの取り組みをここ5年間継続して参りましたが、本当に選手たちの活躍を眩しく感じます。障害を当たり前のこととして受け入れる世界に変わりつつあるのは、感慨深いものがあります。
いよいよ残すところわずかの夏休みです。学校と家庭の連絡の方法は様々に開拓してまいりましたが、恐縮ですが「がくぷり」と「港区緊急配信メール」への登録を今一度お願いいします。かねてから繰り返しお願いしておりますが、2学期からは生徒を通じて紙文書でのご案内は原則的に廃止し「がくぷり」でのお届けとなります。三者面談でも個別にお願いしておりましたが、学年ごとに以下のご家庭の登録がまだできておりません。特に3年生はこれから進路に関わるお知らせを配布する場合が多く、改めて至急登録をお願いいたします。未登録のご家庭には学年から電話で改めてお願いする場合があります。
緊急配信メール未登録ご家庭 1年6 2年10 3年18
がくぷり 登録はここをクリック
暗証番号は学校へお問い合わせください。
新型コロナウイルス感染拡大が続く中、植物は人間と異なる時間を過ごしているかのようです。生徒たちのグリーンプロジェクトで種を蒔いたコスモスは、順調に育っています。昨年度整備された雨樋の下部分の植栽は、用務主事たちの手入れでマリーゴールドが盛りです。生徒たちを迎えるかのようです。
残暑厳しい日差しがあるものの、木陰の涼しさは秋を感じることができます。教科書に「道の辺に清水流るる柳影 しばしとてこそ立ち止まりつれ」西行
先日保護者の方から提供いただいた胡蝶蘭が花の時期を終えました。支柱を取って2番花を期待して手入れしております。ビニールポットの寄せ植えで勢いが良くないため、夏の時期の植え替えは良くないのを承知で小さな鉢に植え替えてみました。うまくいったら学級に配布しようかとも考えつつ、感染拡大の中、二学期に生徒たちを迎えられるよう対策を考えている毎日です。
創立70周年を記念して航空写真を撮影しました。希望販売で保護者の皆様がインターネットで注文した写真が送られてきました。生徒を通じてお渡しします。どうぞお楽しみに!