お知らせ

【特別支援】

令和7年度1学期特別支援教室への通級の希望について

 本校では、コミュニケーションや学習面で課題や心配のある生徒を対象に、生活面や学習面での困難さを軽減する支援を行う特別支援教室「高陵チャレンジルーム」を開室しております。
 令和7年度1学期以降、特別支援教室の通級を希望される保護者の方は、別添資料をお読みになり期日までにご相談ください。

R7新 16 【保護者用】R7特別支援_学校 案内文.pdf
R7新 16 【保護者用】R7特別支援_学校 案内文.pdfの1ページ目のサムネイル

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校ブログ

SNS家庭ルールを話し合ってください

2017年12月6日 08時24分

 SNS家庭ルールについて、話し合っていただきましたでしょうか。夏休み前に本校生活指導部から呼びかけのプリントが発出されましたが、提出・回収を求めていませんでした。「ご家庭で話し合う」行為自体が大切なのですが、いかがでしょう。
 先日生徒会サミットに先立ち、本校の実態を簡単なアンケートで探りたい、との生徒会からの提案があり、実施に至りました。自主的な活動・アイデアは大いに応援したいところです。12/4の生徒朝礼で結果が発表されたのですが、質問と結果は以下の通りです。
 子どもサミットで話し合った結果、生徒会役員の皆さんも、課題意識を感じてくれたようですが、さて、皆様はいかがでしょうか。

Q1  SNS東京ルールを知ってる?
Q2 SNS東京ルールを守ってる?
Q3 SNS家庭ルールを作ってる?

  1年 2年 3年 計
 Q1 84 81 61 75
 Q2 82 80 48 70
 Q3 48 41 31 40

港区子どもサミットに生徒会役員が参加

2017年12月5日 17時08分

 12/4(月)14:30-16:45 みなとパーク芝浦 リーブラホール・学習室
 港区全小中学校の児童会・生徒会代表が一堂に会して「港区子どもサミット」を実施しました。本校生徒会長2-2YTくん・副会長2-1IKさんが全体司会を務め、協議でも高陵中の実践が話題になり、各校との意見交換の場も充実した内容となりました。

テーマ 「SNSによるいじめをどう防ぐか」 ~SNS学校ルール・SNS家庭ルールを通して~

全体会・講演会  「SNS東京ルールの取り組みと児童・生徒に期待すること」
       講師 東京都教育庁指導部 主任指導主事 伊藤 秀一 様
分科会・小中別に五つの分科会に分かれた意見交換・協議
       ・SNS学校ルールをどのように決めたか
            ・SNS学校(家庭)ルールの現在の取り組みについて
       ・SNSによるいじめをどう防ぐか
全体会・分科会報告と講評

救急救命講習を実施しました

2017年12月5日 16時45分

 12/2(土)8:45-11:35 体育館 
 PTAからのご支援を得て、1年生が体験学習を実施しました。
 講師は、公益財団法人 東京防災救急協会 救急事業本部 救急指導第二課 応急手当教育指導員 救急救命士の浅沼様はじめ4名の皆様と、麻布消防署の皆様に努めていただきました。
 知識と経験が、どこかの誰かの命を救うことにつながること信じて、毎年1年生が実施します。現在すべての高陵中生がAEDと胸部圧迫心臓マッサージ・人工呼吸を体験したことになります。(当日欠席の皆さんは後日資料を基に勉強してもらっています。)

お問い合わせ

課題等でお問い合わせがある場合には下記メールアドレスまでご連絡ください。

email: kouryochu☆minato-tky.ed.jp   迷惑メール防止対策のため、@を☆に置き換えています。
   メールを送る際には@に置き換えて送信お願いいたします。
Facebook  港区立高陵中学校 未来創造プロジェクト 
 同窓会組織、地域、保護者の絆を再構築する目的で立ち上げました。すでに構築されているであろう横の繋がりを、この機会に縦の繋がりに繋げてご利用ください。

本校では、Twitter
でも学校の教育活動の情報発信を行っています。不慣れですが、改善してまいりますのでご意見よろしくお願いいたします。
https://twitter.com/koryojh


港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓