学校ブログ

学年保護者会で生徒の様子を報告

2022年3月24日 14時49分

3/24(木)1.2学年保護者会を体育館と多目的室で実施しました。それぞれ生徒の様子を1年は合唱発表会映像、2年は職場訪問発表会代表班の実演で報告しました。コロナ禍の中、生徒の姿をどのようにお知らせするか、試行錯誤の毎日です。配信を並行して行いましたが、音質はいかがでしたでしょうか?

1667572B-68C7-4605-A29D-2042EF0DA367

CB4B7897-8442-4982-B40B-F995E7AEEEB7

2年生は職場訪問発表会

2022年3月24日 09時17分

 3/24(木)2年生は、職場訪問の機会に担当の方から説明を聴いて生徒が質問をした内容等を、同学年の仲間に発表しました。なかなかのレベルです。生徒から目的が明示され、

1 それぞれの職業について理解を深める

2  聴き手を意識した発表の準備をし、自ら学んだことを適切に伝えるスキルを高めること

としています。評価はタプレット上の評価表で入力し、集計も即時です。もちろん相互評価は順位づけでなく、評価内容を繰り返し意識することが大切です。項目は写真でご覧ください。計時も行っています。

6F57946B-6532-436F-A1B9-FEBD7FF2F948

B9CB0871-3C3A-432A-A46F-241A2D88FB9B

CC5C2090-353E-4240-9740-A269015AFF80

F45C3B0C-7B25-4DE0-8355-1BEAE08D75DC

75A6E31E-01CE-462D-AC14-5ACE5A407AEB

1年生は横浜班別遠足

2022年3月23日 20時50分

 港町横浜の風情を味わえたことでしょう。歴史と未来が交錯する都市で班別行動のやりがいは感じられたでしょうか?

 カップヌードルミュージアムではオリジナルカップヌードルづくりをしていた皆さんです。歴史博物館は大人向けです。

442D32E1-3076-4B0B-9B19-89735F4DC7FF

36D7ABED-9F8C-457F-A7F3-13A3BE45D2B8

0AF65524-00AB-47A9-B0F2-3C60EF05A7C2

29F46ABC-9FB5-486D-9E01-B4C94CC74B39

Jアラート訓練は

2022年3月23日 20時47分

 昨日の昼にJアラート訓練を実施しました。繰り返し行う中で、円滑な様子が見られます。それにしても窓のない部屋が複数あってたくさんの生徒が避難できるとは、本校は恵まれた施設ですね。

CEC08011-6E49-477A-ACFC-8E4FC030D18C

明日は1年生の横浜遠足

2022年3月22日 20時12分

 1年生は明日横浜班別行動の遠足です。みなとみらい周辺の計画した観光地を巡ります。やってみなければわからない、班別行動の成功のやりがいを実感できるのは、きちんとできた本人だけです。先生方の目が届かないからこそ、成功すると喜びが大きいですよ。

卒業式が終わり

2022年3月22日 20時02分

 3年生たちは立派に卒業していきました。在校生代表の送辞は生徒会長KEさんで、卒業式参加のために、自ら登校を控えてオンライン授業を続けていました。答辞の前生徒会長FRさんは学年を代表して3年間の思いを吐露して涙を誘いました。指揮者伴奏者の皆さんは最後までしっかり演奏をやり遂げ式の厳粛性をリードしました。式の参加は返事の声が小さいこと以外は各自立派な態度で最後まで自覚をもって臨むことができたのではないでしょうか。

 男子トイレで落書きが発見され、申し出も目撃報告もなく、最後まで学年集会を開いていたのは学年の特徴でした。卒業生の皆さん、どうか元気で!健闘を祈ります!

第69回卒業式を挙行

2022年3月18日 17時36分

 卒業おめでとうございます!本日の卒業式で3年生を送り出す支度をご覧ください。

B560CD61-C095-4E10-A262-06A03AC6EE11

37A3494F-D19D-4E04-A6EA-7216AB4569D8

3FCE3FA2-0A92-4E65-BA60-E5D76ACA5DAD

6FE257A1-7E00-440F-BE89-371DE9C23192

DDB97017-4B30-4C08-A1FB-3D56C4501311

B26A23ED-CF45-4701-88ED-A32A75DCE90D

2年行事予定の再変更

2022年3月17日 17時53分

 来週に予定しておりました2学年行事について、以下のように変更いたします。急な変更で誠に恐縮ですが、何卒ご理解いただきますよう、お願いいたします。

1 合唱発表会 3/22(火)11:45-12:35 ⇒4/6(水)旧クラス(2年次)での実施 【配信はいたしません】

2 職場訪問発表会   3/22(火)・  3/23(水)・3/24(木) ⇒3/24(木)8:45-11:35 【配信はいたしません】

3 学年百人一首大会⇒ 3/24(木)11:45-12:35 【配信はいたしません】

表彰と同窓会入会式

2022年3月16日 20時31分

 卒業式予行後、同窓会入会式を実施しました。同窓会長 坂入様が来校し、本校の歴史を簡単に紹介して入会のお話をしてくださいました。卒業生の皆さんは、同学年の仲間との交流は続くでしょう。しかし同窓会として年代を超えた繋がりも将来に託します。Facebookなどを利用するのも一つです。

7D018AEE-D531-4A79-982E-736CCD3BFFA1

卒業式予行は

2022年3月16日 20時17分

 3年生は卒業式予行です。式典は練習しないと重みが伝わらないものです。はい、という返事、きちんと立つ座る、全力で歌うという行為に、3年間の思いを表現してください。義務教育の最後に、保護者の皆様のために、そして自分のために。来年だと最後にみんなのために、が加わりますが、コロナ禍で在校生に伝えられません。式歌の練習でみんなと声を合わせるのも後2日です。感動が味わえるかは、皆さん次第です。

9F84C30D-566B-467C-BE87-966A59183691

8D81C932-7C22-4ACC-925D-DCE3A9A00D19

B08EC8B3-AC79-4AC1-B7AE-C2F002EC7FA5

タクシー行動でコミュニケーション

2022年3月15日 15時31分

 京都観光でタクシー行動は中学生に定着した形式で、本校でも実施です。コースはあらかじめ事前学習しますが、チェックすると直前に変更を余儀なくされることがあります。その際、添乗員とタクシードライバーは強い味方です。大人とのコミュニケーション能力を磨くのに役立ちます。元気に挨拶して出発し、無事に戻ってきました。

E057FE81-2FAF-4F64-889D-44BA26BC6B57

E4ADFAB6-C299-4C13-8BB0-0906137EDC2B

AA4840DD-25A0-4896-8C2F-EF87434FD15E

AFADCF28-DFD2-4947-B61D-FF8465640121

新しい様式で修学旅行

2022年3月15日 08時12分

 感染防止策はマスクとうがい手洗い、食事は同方向を見て並びます。記念撮影はその瞬間だけマスクを外しますが、一体感はそのままです。

A39D47A9-1C97-41EC-9FE7-8A838E5BD30913306B36-C891-4291-AC4D-8EFB05BD073F045B66D2-2FD5-46C6-8B64-424EFCD9B8E1

B03227D8-201B-442B-80BB-AED3C23C8764

班別行動の集大成

2022年3月14日 21時42分

 修学旅行は班別行動の集大成です。京都市内を公共交通機関を利用して、観光地を巡ります。皆さん時間を守って帰着しました。しかし、ルール違反を自覚なく犯したり、班員相互の声かけがない等の例が発覚したため、個別と全体の指導が必要でした。とはいえ!しっかり叱られた後の自由時間や写真撮影、ちょっとご褒美等が学校行事ならではです。

6739D626-CA79-4557-8A84-98DD03EF1DCE

修学旅行は無事に出発

2022年3月14日 07時51分

 お陰様で3年生修学旅行を3/14(月)15(火)で実施に至り、希望参加生徒を引率して品川駅を出発しました。感染症防止に最大限の注意をして、出発式を行い、京都に向かっております。集合時には朝日が差し、門出を祝うかのようでした。

 不参加の生徒は登校して出席確認、図書室を開放して課題に当たっています。もちろん下校後、自宅で学習も可、です。卒業式で合唱の歌声を披露して実施できるよう、気持ちの高まりを感じさせてくれる集団に成長してきました。

AC99BD24-0A6E-4FB9-B4FA-BD4C299E3F5F D0011AB1-2C9A-4187-A7E8-3EB14D781412

英語スピーチ発表会は

2022年3月11日 20時53分

 3/11(金)午後、短時間ながら英語スピーチ発表会を実施しました。発表の2人のスピーチ内容の深さに聴衆は感動させられたのではないでしょうか。FRさんMAさん、大変お疲れ様でした。聴衆の皆さん、今回は一往復半の言語活動を、スピーチ内容を自身の行動に反映する形で実行していってください。

2FE2C940-A258-4E6D-9E96-30F73E9599B8

6DDA9EAF-D745-4229-9E63-91EECC59E9F1