学校ブログ

展示物は多様に

2023年2月21日 19時51分

 最近更新の掲示物です。英語科1年生の制作物です。

8CC934FE-8143-41B9-BB84-1363B5BED36E

都立高校全日制一次分割前期学力検査

2023年2月21日 19時40分

 3年生の受験者に応援の思念波を送った本日でした。試練を乗り越えてほしいこの時期です。都立高校全日制二次分割後期、以降定時制入試まで、全員の進路決定まで頑張ってほしいですね。

全校朝礼で表彰は

2023年2月20日 19時02分

 本日の全校朝礼は、先日紹介した生活委員会主催人権標語校長賞3-2OHさん、副校長賞と、1-2FNさん東京都教育委員会表彰、さらに新規の1-2FNさんJICAエッセイコンテスト佳作入賞ダブル受賞でした。おめでとうございます!オンラインながら校長室で表彰です。

A4C7F700-2AC8-48A0-BB1E-05CB6E535EAF36963F34-4F0D-4825-A9E9-AAFD631261AE

防災教室でマジックライス試食

2023年2月18日 12時32分

 本日の土曜授業で防災教室を実施しました。港区ハザードマップで津波、洪水、土砂災害の位置関係を生徒が確認しました。さらに港区防災マップで広域避難場所、地域内残留地区、区民避難所を学び、マジックライスを試食する計画です。なかなか美味しいアルファ化米でした。さらにクリームサンドビスケットなどを持たせました。食べてみてください。

7F32846A-E6BD-4DE6-8EA5-AD1C906857E0

6647D385-68E0-4066-9A86-DBE43BA27324

70B66351-1CDD-4CDA-B644-253A29716029

F2F71FD6-CC3D-433E-8DE7-030A30058B24

ED530879-2C8F-43CB-8D54-EC18869F0E7A

E78DA3B6-1EF5-46B9-9373-D92069B15520

1年生の展示は鎌倉遠足事前学習

2023年2月17日 17時46分

 1年生の展示物です。来校の際に実際をご覧ください!なかなかの力作です。

CA4058DF-3545-4CAA-A81C-AFABC9166066

E8D351B2-8EE8-48C5-98CA-EA3B49E17337

明日はアルファ化米の炊き出しと新入生保護者説明会

2023年2月17日 17時36分

 明日2/18(土)は、3校時のアルファ化米炊き出しを行います。マジックライスを教室で食べて帰ります。少しお腹に入りますので昼食の調整をお願いします。

 また、新入生保護者説明会を10:00から体育館で実施します。来年度の新入生向けの入学までの説明を行います。参加ができない入学予定保護者の皆様は、お手数ですが別日に資料を取りに来てください。

新しい掲示物は?

2023年2月16日 18時54分

 廊下の掲示物は更新されていますが、今回は2年生の職場体験事前学習の一部をご覧ください。

F057CE24-0938-4488-BA3C-C8CABBA155A4

89A9EE4E-3BBA-4685-957E-72D1909C416A

84B73FEF-9676-4F46-A5D5-689D8A5C5A57

体力向上には何が効果的か?

2023年2月16日 18時41分

 体力向上水泳教室はスポーツの本質が垣間見られました。水泳部を作ってください、という生徒の要望には応えられないながら、指導者が運動の機会を設定し、トップガンのBGMで生徒が自主的な練習メニューで練習に取り組んでいました。水温室温ともに快適です。

9E3576D9-35A0-416F-AD97-1EC4183C7F55

10A3B345-C9C2-4B5B-B8B0-82FF28F4E6AB

体力向上には何が効果的か?

2023年2月16日 18時41分

 体力向上水泳教室はスポーツの本質が垣間見られました。水泳部を作ってください、という生徒の要望には応えられないながら、指導者が運動の機会を設定し、トップガンのBGMで生徒が自主的な練習メニューで練習に取り組んでいました。水温室温ともに快適です。

9E3576D9-35A0-416F-AD97-1EC4183C7F55

10A3B345-C9C2-4B5B-B8B0-82FF28F4E6AB

都立高校入試と学年末考査まであとわずか

2023年2月15日 18時31分

 2/21(火)は都立高校学力検査(一次分割前期)です。健闘を祈ります。体調に気を付けて臨んでください。

 2/22(水)から学年末考査です。今日から試験1週間前で、部活動休止です。皆さん学習に励んでくださいね。

東京都教育委員会児童・生徒表彰に

2023年2月15日 17時56分

 本年度東京都教育委員会児童・生徒表彰に本校生徒が表彰されましたので報告いたします。おめでとうございます。

「表彰基準⑶環境美化活動や福祉活動、伝統・文化の継承活動、奉仕活動、地域社会における活動などを継続的に実践する等、社会の一員として社会のために貢献しようとした者」として

1-2FN 「キッズアースアーティストとして、ボランティア活動に参加したり、ダンスパフォーマンスで得た収益を世界のこどもに寄付したりするなど継続的に社会に貢献」が理由です。

2/20(月)学校朝礼で表彰いたします。

体力向上の水泳教室

2023年2月14日 16時18分

 本校の体力向上策として、この時期に体育科主導で水泳教室を実施しております。希望者の事前申し込み制で、多い時は3年生を含んで8人、今日は5人ながら、真面目に取り組んでいます。恵まれた施設を利用してスポーツとして楽しんでほしいです。

A1D6973F-AE64-442B-A8A0-8D6B0D5FCF6B

F2B72BCC-2F91-4D70-9E2B-569FBE74AFD5

3579ADAE-3AD4-4955-AFF3-12856176BA1A

メディアセンターの展示

2023年2月14日 10時40分

 本校学校図書館はメディアセンターという名称でPC室と図書室か一体化した施設です。学校司書と図書支援員が9:00から勤務して生徒の支援に当たります。行事に合わせて、区内図書館と連携して資料を揃えるなど、大変助かります。

5F09E534-02C2-41C7-A9E8-F96566CC109EEDCE9751-CBB2-4E23-969B-DBF1E09AFDB1

2AAED137-C74F-4B2F-B3E3-140E919CD1E8381231EA-B52B-49E3-888B-2395D0056733

雪は早くに雨に変わり

2023年2月10日 19時41分

 用務主事たちが融雪剤の支度や様々な備えをしていましたが、12:30には雪は雨に変わり、あっという間に溶けていきました。少し期待していた生徒もいたかもしれませんが、受験生にとっては大事に至らず何よりでした。

職場体験は良い経験に

2023年2月10日 19時29分

 先日、生涯学習スポーツ振興課地域学校協働本部の小林様から電話があり、本校生徒の職場体験先を訪れて、努力していた様子を伝えてくださいました。受け入れてくださった事業所のBMW阿部自動車様の体制を視察にいらして、丁寧な対応をしてくださった様子と合わせて、ありがたいお話でした。地域に見守られて育つ生徒たちは幸せです。早速学年教員に伝えて、指導に感謝し、ともに喜ぶことができました。