1年生は上野動物園特別授業
2022年7月14日 12時03分本日4校時、1年生は清水先生の企画で、1.2組の各教室でオンライン特別授業です。上野動物園動物解説員の古坂さんが、「動物の足の多様性と進化」というテーマで、動物の骨のつくりの基本は同じなのに、かかとの位置や指の数の多様な進化を解説してくださっています。興味深く参加している生徒たちです。小野原先生は仲間のみんなと一緒に参加です。
本日4校時、1年生は清水先生の企画で、1.2組の各教室でオンライン特別授業です。上野動物園動物解説員の古坂さんが、「動物の足の多様性と進化」というテーマで、動物の骨のつくりの基本は同じなのに、かかとの位置や指の数の多様な進化を解説してくださっています。興味深く参加している生徒たちです。小野原先生は仲間のみんなと一緒に参加です。
7/13(金)3.4校時、3年生は租税教室を体験しました。社会科の授業として、東京税理士会麻布支部の税理士の皆様を講師としてお招きする企画です。税の知識を整理した上で、架空の高陵国の税金の使い道を考えるゲームを体験して、税の意識を喚起しました。講師の渡邊光太郎様、小菅繁美様には大変お世話になっております。生徒たちには貴重な学習体験ですね。感染防止に注意して実施しました。
登校時のあいさつは普段は生活委員の3名が毎日行っています。今日から生活委員の呼びかけであいさつ強化週間が始まりました。あいさつはご家庭での習慣で、いわば反射行動ですが、学校でもきっかけを作ります。昨日の生徒朝礼での呼びかけに応じてたくさんの生徒が参加しました。
1学期があとわずかなのは給食回数で実感するのではないでしょうか。7/12からあと5回です。詳しくはHP給食室からのお知らせ、給食日誌をご覧ください。今月の企画が進行中です。
感染拡大の傾向を考慮して、生徒朝礼をオンラインで実施しました。今年度初、にもかかわらず、生徒たちは立派に対応していました。聴き手は声の調子や表情、話の内容から質問を考え、話し手は聴き手の声の調子や表情を見て対応します。画面は実際と違いますが、何らかの方法で体験させたい朝礼の機会です。
盛り沢山な土曜日の午後は、数学検定です。勤務時間外に教員を拘束するのは心苦しいのですが、11名の生徒が受験しています。健闘を期待します!
明日はバドミントン部女子が団体戦に臨みます。品川区立八潮学園が会場です。皆様心の応援をお願いいたします!
キャリア講話は7年目を迎える本校らしい行事です。2年生保護者の皆様を中心に、地域から人材を募り、中学生たちにご自身の仕事を説明して質問をインタビュー形式で行います。今回は地域コーディネーターの皆様の協力を得て、本校らしい多彩なお話が聴けそうです。2年生たちの職場体験にもつなげます。
進路説明会は保護者に皆様は学年を問わずご参加いただけます。高校の先生方をお招きするため、3年間で6校のお話を聴くこおができます。今回は都立晴海総合高校と私立正則高校の校長先生方から都立私立を代表して、高校の特徴、進路選択の参考となるお話が聴けます。どうぞお楽しみに。
土曜授業の7/9(土)は半日盛りだくさんです。8:45-10:45 2年生キャリア講話、9:45-10:45 3年生と全学年保護者向け進路説明会、11:00-11:20保護者会全体会、11:30-12:00学年保護者会です。充実しすぎて勤務時間を超えてしまいます。来年の改善にご協力ください。
先日のTBS特別ホームルームで2年生たちは聴く力が養われていたのが伝わってきました。講評でも触れましたが、質問が講演の内容を深まることにつながりました。全体会の中でも臆せず挙手して、話し手の話を深まる質問がいくつもありました。障害者への配慮でこれから留意すべき点や、中国への加害責任について質問して、話し手を唸らせていました。また、終了後にも個別に質問や感想を述べにいく姿があり、なかなかやるものです。実の場で思考が働いていました。
7/5(火)生徒会役員選挙公示が選挙管理委員から放送と掲示で示されました。立候補者〆切は今学期中で、新たな人材の活躍に期待しましょう。
運動会で国際部が募金活動を行いました際に皆様ご協力ありがとうございました。この度日本赤十字社を訪ね、直接寄付を行いました。顧問の石川先生とともに歓待された写真です!総額の領収書は届き次第後日報告します。
生徒たちの質問に対応してくださる様子に生徒たちが引き込まれているようです。
伊藤隆佑アナウンサーと青木陽子さんの見事な進行ですね!
先日本校卒業生が訪ねてきて、平和活動を自ら企画運営している、との報告がありました。ふとしたきっかけから興味をもち、仲間と共に輪を広げている様子がありました。丸木美術館や様々な皆様をつなぐ活動は、戦争の記憶に関係する大切な夏の時期に高輪区民センターで企画展示があるそうです。チラシは校内に掲示します。