学校ブログ

急な雷雨で

2022年8月3日 15時11分

 急な雷雨のため、バドミントン部を雨宿りさせました。これから帰しますのでご了承ください。あっという間に雷雨が収まり、また夏の日差しが降り注いでいます。上段は雨、下段は晴れのコントラストです。夕立の最中、六本木方面は青空でした。ちなみにバスケットボール部は15-18時で練習です。

CE45DF86-E539-4A6C-BB44-DD6155385532

AE06EAFF-D895-4646-AF32-B5627BAB0172

夏休みの部活動

2022年8月2日 19時03分

 本日の猛暑の中、部活動の皆さんは文字通り汗を流しています。熱中症に注意して、平常より休憩を増やし、飲水の時間をとって活動しています。卒業生たちが来て、後輩の指導に当たってくれるのもありがたいです。先程解散した18:00までのバレーボール部にたくさん卒業式が来てくれていました。お疲れ様!

情報提供 不審人物に注意

2022年8月1日 17時44分

 港区メール配信サービスに登録している保護者の皆様には、以下のメールが配信されています。この一ヶ月ほど繰り返し送られているメールに区が苦慮してのが伝わってきます。今回は、念のため情報提供いたします。

区立幼稚園、小中学校保護者 様

 日頃より港区の教育活動にご理解をいただきありがとうございます。

 区の安全・安心メールでも発出されていますが、区の広聴メールに「8月2日に子どもを誘拐する」という趣旨のメールがありました。

 本メールと同様のメールが他自治体にも広く送付されている状況ではありますが、保護者の皆様におかれましては、各ご家庭で「外出先等で不審な人物に声をかけられてもついていかないよう」お子様にお声掛けいただきますようお願いします。

 また、保護者の皆さまにおかれましては、不審な状況が確認された場合、すみやかに警察へご連絡をいただきますようお願いします

港区教育委員会事務局学校教育部

表彰式で授与した優勝カップとトロフィー

2022年7月29日 18時41分

 オンライン終業式で渡したバドミントン部の優勝カップとバレーボール部のトロフィーです。改めておめでとうございます!

 たくさんの個人のメダルはそれぞれの皆さんに届けられました。

05EEF362-8DC2-4112-89E4-CC4DF09B0355

標準服販売店変更のお知らせ

2022年7月28日 18時04分

本校標準服販売店が変更となります。8/1(月)~レゴパーク(広尾プラザ2階) 9/1(木)~渋谷西武(7階制服売り場)です。なお、テーラー小林は7/30(土)をもって閉店となります。7/31(日)はどのお店も取り扱いがないため、ご注意ください。詳細は各店にお問い合わせください。トップページに文書を載せておりますのでご覧ください。

バドミントン部はさらに

2022年7月28日 08時48分

 先日オンライン終業式で表彰した中で、バドミントン部はブロック大会の結果から、さらに機会が広がりましたのでお知らせします。7/31(日)全日本ジュニアバドミントン選手権大会東京都予選大会 (会場 大田区立大森第四中学校)に女子2名が参加します。健闘を期待します!応援よろしくお願いします!

2-2FR  2-2TU

お詫びと訂正 標準「服」部分

2022年7月28日 07時38分

 日頃より学校ブログ等ご覧いただき、ありがとうございます。先日の内容に誤字があり、お詫びして訂正いたします。申し訳ありません。7/26付記事の中に、標準「服」販売店変更というべきところ、「語」という表記になっていました。SNS上でご指摘があり、気付きました。誠にありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。取り急ぎ報告まで。

国語の夏季研修会が

2022年7月27日 19時16分

 本校で本日、東京都中学校国語教育研究会夏季研修会を実施しました。講師に文部科学省初等中等教育局教科調査官 国立教育政策研究所 教育課程調査官 学力調査官 鈴木太郎先生をお招きし、学習指導要領を踏まえた学習指導と学習評価の在り方 という演題で講演をお願いしました。旧知の方で、終了後に私が教育雑誌等に実践を発表していた頃のことに触れてくださり、そんな頃があった、と思い出しました。流石の内容の講演で、参加者のとの協議が充実した時間となりました。御礼申し上げます。

3F1628D8-1851-4828-AD8C-49FE39DFC189

標準服販売店変更のお知らせ

2022年7月26日 18時39分

 以前からお知らせしておりましたが、標準服販売店を変更いたします。追って詳しいご案内をお届けします。長らく本校標準服販売を担当していたテーラー小林さんが7/30(土)を最後に閉店なさいます。本日お店を訪ねて感謝状を渡してきました。長年のご苦労にわずかでも報いたく。大変お疲れ様でした。

イングリッシュキャンプへ

2022年7月25日 17時05分

 本日から港区内2年生代表が、沖縄でのイングリッシュキャンプに出発しました。フィールドワークなど、貴重な経験になることでしょう。無事な帰郷を祈るばかりです。

 校内での新型コロナウイルス感染症対策は、部活動や三者面談でも変わりません。熱中症対策と合わせて、最大限の注意をお願いします。

中高生プラザ地域懇談会へ

2022年7月25日 16時58分

 麻布中高生プラザで行われた地域懇談会に参加して、中高生プラザの運営について知り、皆様と意見交換する機会がありました。コロナ禍でありながら、地域の子どもを支える皆様の活動に心打たれることが多いのは言うまでもありません。連携して、生徒たちのため何とか努力したく、心新たにいたしました。

ひまわりか正門で

2022年7月22日 19時29分

生徒が育てたひまわりが正門を飾っています。

C3CD18EB-055A-422A-A479-F27F64E66014

C8A5E67B-C6DC-4416-B1AE-557115F59643

学校評価アンケートにご協力ください

2022年7月22日 19時16分

 保護者の皆様はまなびポケットで配信したMicrosoft formsでの学校評価アンケートにご協力お願いします。すでに途中経過集計結果を学校運営協議会の皆様には公表しております。また、建設的なご記名ご意見に対して副校長から、御礼方々電話を始めております。お気づきの点はすぐにご連絡くだされば対応いたします。アンケートに無記名でいただくご意見も大切ですが、改善のためのご意見は貴重です。

校庭は防球ネット工事が進行

2022年7月22日 19時08分

 校舎内では三者面談が進行しておりますが、校庭では防球ネット工事が始まりました。校庭北東側が9月には美しくなる予定です。サッカー部と施設開放ご利用の皆様にはしばらくご不便をおかけします。

89DC513C-5ADE-4A98-BFA7-D1C50047F9D5

00933088-2586-46A6-9BB4-86E83F8FB2E2

D5F14D19-FCE6-41B3-B19E-C7A612888AEB

DCC23FA0-2A1D-41C0-B0FD-43B173A4C896

第二回学校運営協議会7/19

2022年7月21日 18時46分

 第二回学校運営協議会(コミュニティスクール)を実施しました。社会に開かれた教育課程を目指して、学校支援協働本部との両輪で活動を開始した1学期の報告と、今後への協議が行われました。オンライン会議への音声や映像対応に課題がありましたが、貴重な機会となりました。詳細はHPで紹介します。港区教育委員の皆様の傍聴参加もあり、試行錯誤しながら進めます。

 ご参加の皆様、ありがとうございました。