学校ブログ

週末のバドミントン部ブロック大会

2022年7月16日 14時35分

 勝ち残っているバドミントン部女子のブロック大会は、以下の予定です。心の応援をお願いいたします。

7/17(日)

ダブルス 8:00-会場:品川区立伊藤学園 一回戦 VS世田谷区立烏山中 VS世田谷区立駒沢中

シングルス 13:00-会場:大田区立大森第四中 一回戦 VS新宿区立新宿中 VS大田区立馬込中 VS国士舘中

TBS特別HRが埼玉新聞に掲載

2022年7月15日 19時19分

 7/5(火)2年生の体験したTBS特別ホームルームの様子が取材にいらしていた埼玉新聞に掲載されました。校内に掲示しましたのでご覧ください。2年生の皆さんが青木陽子さんと伊藤隆祐アナウンサーに書いた手紙はTBSに送ります。皆様にお世話になり、ありがとうございました。皆様大変お疲れ様でした。

20220715_TBS特別HR.pdf
20220715_TBS特別HR.pdfの1ページ目のサムネイル

明朝、第二回英検集金日です!

2022年7月14日 19時43分

 7/15(金)明朝、第二回英検申し込みの集金日です。希望する生徒は申込書とお金を忘れずに登校してください。地域ボランティアの皆様にご協力いただきます。ご多用の中、大変ありがとうございます。英検第一回の結果をWEBで確認して判断してください。

1年生は上野動物園特別授業

2022年7月14日 12時03分

 本日4校時、1年生は清水先生の企画で、1.2組の各教室でオンライン特別授業です。上野動物園動物解説員の古坂さんが、「動物の足の多様性と進化」というテーマで、動物の骨のつくりの基本は同じなのに、かかとの位置や指の数の多様な進化を解説してくださっています。興味深く参加している生徒たちです。小野原先生は仲間のみんなと一緒に参加です。

F5811C90-63F6-48FB-8DE8-234A5839CF7D

AB16AD4F-B43E-4F0F-BCB3-907CDC4033FF

B7F7C964-0F76-408E-BF2F-308CAD19760D

租税教室に積極的な参加

2022年7月13日 11時38分

 7/13(金)3.4校時、3年生は租税教室を体験しました。社会科の授業として、東京税理士会麻布支部の税理士の皆様を講師としてお招きする企画です。税の知識を整理した上で、架空の高陵国の税金の使い道を考えるゲームを体験して、税の意識を喚起しました。講師の渡邊光太郎様、小菅繁美様には大変お世話になっております。生徒たちには貴重な学習体験ですね。感染防止に注意して実施しました。

A62D82AE-D466-4E8E-80D7-C20181D825EF

82D1F7EF-F5F8-41F2-800E-AC5BDC61DE3D

あいさつ強化週間は

2022年7月12日 15時43分

 登校時のあいさつは普段は生活委員の3名が毎日行っています。今日から生活委員の呼びかけであいさつ強化週間が始まりました。あいさつはご家庭での習慣で、いわば反射行動ですが、学校でもきっかけを作ります。昨日の生徒朝礼での呼びかけに応じてたくさんの生徒が参加しました。

E9CD689B-2090-40CE-BCFF-D3D9468BA773

給食は今学期あと5回

2022年7月12日 07時12分

 1学期があとわずかなのは給食回数で実感するのではないでしょうか。7/12からあと5回です。詳しくはHP給食室からのお知らせ、給食日誌をご覧ください。今月の企画が進行中です。

B3EDB50B-9787-4024-A960-C25CB6C99331

生徒朝礼をオンライン実施

2022年7月11日 20時03分

 感染拡大の傾向を考慮して、生徒朝礼をオンラインで実施しました。今年度初、にもかかわらず、生徒たちは立派に対応していました。聴き手は声の調子や表情、話の内容から質問を考え、話し手は聴き手の声の調子や表情を見て対応します。画面は実際と違いますが、何らかの方法で体験させたい朝礼の機会です。

B437E8BE-1918-4540-A35E-73A6252C4C7F

EDF8F05D-E469-413E-84B8-023D9EC84824

本日数学検定実施

2022年7月9日 13時44分

 盛り沢山な土曜日の午後は、数学検定です。勤務時間外に教員を拘束するのは心苦しいのですが、11名の生徒が受験しています。健闘を期待します!

ED36A98A-3D1B-46D7-AD6D-E35E80FD8A08

明日はバドミントン部女子団体戦ブロック大会

2022年7月9日 13時40分

 明日はバドミントン部女子が団体戦に臨みます。品川区立八潮学園が会場です。皆様心の応援をお願いいたします!

キャリア講話は本校らしい企画

2022年7月8日 20時28分

 キャリア講話は7年目を迎える本校らしい行事です。2年生保護者の皆様を中心に、地域から人材を募り、中学生たちにご自身の仕事を説明して質問をインタビュー形式で行います。今回は地域コーディネーターの皆様の協力を得て、本校らしい多彩なお話が聴けそうです。2年生たちの職場体験にもつなげます。

進路説明会は全学年保護者対象

2022年7月8日 20時24分

 進路説明会は保護者に皆様は学年を問わずご参加いただけます。高校の先生方をお招きするため、3年間で6校のお話を聴くこおができます。今回は都立晴海総合高校と私立正則高校の校長先生方から都立私立を代表して、高校の特徴、進路選択の参考となるお話が聴けます。どうぞお楽しみに。

7/9(土)は盛りだくさん

2022年7月7日 19時10分

 土曜授業の7/9(土)は半日盛りだくさんです。8:45-10:45 2年生キャリア講話、9:45-10:45 3年生と全学年保護者向け進路説明会、11:00-11:20保護者会全体会、11:30-12:00学年保護者会です。充実しすぎて勤務時間を超えてしまいます。来年の改善にご協力ください。

2年生たちの質問力

2022年7月7日 19時00分

 先日のTBS特別ホームルームで2年生たちは聴く力が養われていたのが伝わってきました。講評でも触れましたが、質問が講演の内容を深まることにつながりました。全体会の中でも臆せず挙手して、話し手の話を深まる質問がいくつもありました。障害者への配慮でこれから留意すべき点や、中国への加害責任について質問して、話し手を唸らせていました。また、終了後にも個別に質問や感想を述べにいく姿があり、なかなかやるものです。実の場で思考が働いていました。

8865C0AA-84A2-4087-A429-E40208CDE15C

BF65FE7C-1145-4F97-B488-4A44D3DF3235

生徒会役員選挙公示は

2022年7月7日 07時00分

 7/5(火)生徒会役員選挙公示が選挙管理委員から放送と掲示で示されました。立候補者〆切は今学期中で、新たな人材の活躍に期待しましょう。

8983A490-FDB7-4018-85E0-D7023C4E98C7