学校ブログ

本日数学検定実施

2022年7月9日 13時44分

 盛り沢山な土曜日の午後は、数学検定です。勤務時間外に教員を拘束するのは心苦しいのですが、11名の生徒が受験しています。健闘を期待します!

ED36A98A-3D1B-46D7-AD6D-E35E80FD8A08

明日はバドミントン部女子団体戦ブロック大会

2022年7月9日 13時40分

 明日はバドミントン部女子が団体戦に臨みます。品川区立八潮学園が会場です。皆様心の応援をお願いいたします!

キャリア講話は本校らしい企画

2022年7月8日 20時28分

 キャリア講話は7年目を迎える本校らしい行事です。2年生保護者の皆様を中心に、地域から人材を募り、中学生たちにご自身の仕事を説明して質問をインタビュー形式で行います。今回は地域コーディネーターの皆様の協力を得て、本校らしい多彩なお話が聴けそうです。2年生たちの職場体験にもつなげます。

進路説明会は全学年保護者対象

2022年7月8日 20時24分

 進路説明会は保護者に皆様は学年を問わずご参加いただけます。高校の先生方をお招きするため、3年間で6校のお話を聴くこおができます。今回は都立晴海総合高校と私立正則高校の校長先生方から都立私立を代表して、高校の特徴、進路選択の参考となるお話が聴けます。どうぞお楽しみに。

7/9(土)は盛りだくさん

2022年7月7日 19時10分

 土曜授業の7/9(土)は半日盛りだくさんです。8:45-10:45 2年生キャリア講話、9:45-10:45 3年生と全学年保護者向け進路説明会、11:00-11:20保護者会全体会、11:30-12:00学年保護者会です。充実しすぎて勤務時間を超えてしまいます。来年の改善にご協力ください。

2年生たちの質問力

2022年7月7日 19時00分

 先日のTBS特別ホームルームで2年生たちは聴く力が養われていたのが伝わってきました。講評でも触れましたが、質問が講演の内容を深まることにつながりました。全体会の中でも臆せず挙手して、話し手の話を深まる質問がいくつもありました。障害者への配慮でこれから留意すべき点や、中国への加害責任について質問して、話し手を唸らせていました。また、終了後にも個別に質問や感想を述べにいく姿があり、なかなかやるものです。実の場で思考が働いていました。

8865C0AA-84A2-4087-A429-E40208CDE15C

BF65FE7C-1145-4F97-B488-4A44D3DF3235

生徒会役員選挙公示は

2022年7月7日 07時00分

 7/5(火)生徒会役員選挙公示が選挙管理委員から放送と掲示で示されました。立候補者〆切は今学期中で、新たな人材の活躍に期待しましょう。

8983A490-FDB7-4018-85E0-D7023C4E98C7

国際部が募金活動報告

2022年7月6日 17時05分

 運動会で国際部が募金活動を行いました際に皆様ご協力ありがとうございました。この度日本赤十字社を訪ね、直接寄付を行いました。顧問の石川先生とともに歓待された写真です!総額の領収書は届き次第後日報告します。

49862C9B-CA7C-4DA7-B454-137A0A8DB2DF

2BEF78C4-F560-40EF-BE56-5BE0B6F9719F

D0B102BF-F01D-4E53-A477-25ED621376C6

7FD86F0E-929A-4701-8621-49F919EAA0B1

ニュース報道で考える心のバリアフリー

2022年7月5日 14時01分

 生徒たちの質問に対応してくださる様子に生徒たちが引き込まれているようです。

 伊藤隆佑アナウンサーと青木陽子さんの見事な進行ですね!

4E1C1349-9A49-490D-8E8E-E4699CBAEB71

C4689531-4249-406E-B8BD-1C9E3EE9416B

979DF112-A43C-4F49-A9AD-367E66827E24

11CA3EF4-16EC-4C7B-AF67-E9B6C66B4931

卒業生たちの活動

2022年7月5日 06時55分

 先日本校卒業生が訪ねてきて、平和活動を自ら企画運営している、との報告がありました。ふとしたきっかけから興味をもち、仲間と共に輪を広げている様子がありました。丸木美術館や様々な皆様をつなぐ活動は、戦争の記憶に関係する大切な夏の時期に高輪区民センターで企画展示があるそうです。チラシは校内に掲示します。132DBB02-D011-4F59-8E6E-061FB93B582B

明日は猛暑おさまるも体育着登校可

2022年7月4日 19時41分

 台風が迫る今週初めですが、暑さ対策で全学年体育着登校可、継続とします。もちろん標準服も可です。

明日はTBS特別ホームルーム

2022年7月4日 19時07分

 明日は2年生の皆さんが、TBS TVの支援で、「特別ホームルーム ニュース報道で知る心のバリアフリー」を体験します。現役のアナウンサーと視覚障害の女性教育者が台風の中、わざわざ本校にお越しいただきます。良き聴衆は良き質問ができます。一往復半の言語活動を実現させてください。伊藤隆佑アナウンサー、青木陽子様、スタッフの皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

移動教室の食べ物が魅力的

2022年7月2日 13時08分

6A5D719F-0C64-4905-B2B5-EDD02BD80270

CCDE38C6-9AC9-4B13-BA3D-872E8BBE4A78

1A139469-342A-49E8-B481-2DDB8463EDF5

移動教室3日目

2022年7月2日 12時34分

 鷹山ファミリー牧場の様子は楽しそうですね。

BD6025A8-4F4B-4086-A898-9FA3988F8BDF

912225A9-5463-468B-8699-9B54C92D3A6E

1A6141FB-7F46-4BEE-B737-3531F3AC0787

C5608D53-A95B-4F6D-A44A-0C0A02AE7EA0

2CED946B-53D9-4F0E-AB53-25FD6E6BC44A

950F1732-7E1E-4CA5-B918-24AA4752F612

0D8C842C-04B5-43EA-BE4E-9BC2E21B37CE

移動教室3日目の朝は

2022年7月2日 08時43分

 朝礼と昼食の光景です!今日最終日は鷹山ファミリー牧場です。熱中症にきをつけて!たくさんの写真の報告が送られてきています。

B32A1B10-DB2D-498E-8C0F-8445D121B6D4

F462D943-96DE-49FC-9BEF-A5C864E10FCF

A29551E4-0408-4D5B-834B-A22E41B4AB5B