10/5(月)5.6校時に1年生は日本文化体験を実施します。三密を避けて、より少人数での実施で、多くの講師の先生方にご指導いただきます。コロナ禍の中、ご協力いただける講師の皆様、また港区教育委員会生涯学習スポーツ振興課生涯学習係の皆様に心から感謝申し上げます。
設定する講座と講師の皆様のご所属は以下の通りです。
①紅 紅ミュージアム
②茶道 茶道会館(裏千家)
③香道 香道御家流師範
④日本舞踊 西川瑞扇舞踊研究室
⑤獅子舞 渋谷みんなのおはやし会
⑥邦楽 港区邦楽邦舞連盟
⑦落語 本校スクールサポートスタッフ
⑧着付け 装道礼法きもの学院分院
⑨将棋 日本将棋連盟
明日は高陵アカデミー1園3校の教職員が本校に集い、研修を行います。生徒たちには貴重な授業時間ですが、6校時をカットして、教員向け全体会と教科分科会を実施します。例年ですと年間3回実施し、研究授業を行った後に協議会を実施しますが、コロナ禍により今年度は1回限り、研究授業無し、という設定です。それでも幼・小中が連携した教育は進めたく、内容を限定しての開催です。
幼小中連携研修・協議会の目的は以下の通りです。
「学びを継続・充実させる幼・小中一貫教育を創造する」
<今年度のテーマ>
日常の保育・授業の改善を目指して―新学習指導要領全面実施を踏まえて―
(1)11年間のカリキュラムに基づき、学力を向上・評価の改善への取組を推進する。
(2)生活指導を通した、規範意識の高揚や心の育成を推進する。
(3)幼稚園・小学校・中学校の協働による教育を推進する。
評価方法について連携する良い機会ととらえ、きちんと協議する予定です。貴重な授業時間を1時間研修に充てますがご容赦ください。
台風第12号について、かねてお知らせした港区の「気象・地震警報情報等発表時の対応について」に沿って対応いたします。18時現在の予報では、台風の進路が東に向かい、首都圏の主要路線は平常通りの運行のようです。
本校は明日平常通りの登校を予定しております。
午後の薬物乱用防止教室も今のところ実施の予定です。台風の進路や風雨の状況によっては、列車の運転計画の見直しや警報発令などがありえますので、変更の場合は緊急メールでお知らせいたします。
港区HPと本校HP「港区教育委員会からのお知らせ」に対応の詳細がありますのでご覧ください。
https://www.city.minato.tokyo.jp/kyouikushien/documents/taiou1.pdf
学校説明会に80名ほどのご参加を賜り、用意した予備の椅子を追加設置することになりました。椅子の間隔を十分開け、2方向の窓を開放し、入口を二か所開き、受付の手作り透明防護板を設置し、エアコンとロスナイ換気を併用して実施しました。マスクの着用や手指消毒にご協力いただき、ありがとうございました。
午前中は昇降口にあった新標準服見本を午後は体育館後方に設置し、生徒会役員の協力で説明役と現行の標準服と体育着のモデル役を務めてくれました。中間考査前の貴重な時間を割いて、生徒の生の声を伝えてくれた3名の皆さんにも感謝します。
会長3-2TKさん、 書記3-1KMさん、3-2YSさん、お疲れ様でした。


静粛にしっかり運営できたことはお知らせしたとおりです。立会演説の内容も真面目な主張が散りばめられていました。聴衆の態度も落ち着いていて、全体が集合してでしか体験できない、いわゆる「context」を感じてくれたことでしょう。contextは、文脈と訳されたり、前後の雰囲気や環境も意味する訳しきれない単語ですが、特別活動の生徒会役員選挙は、人間に必要な「体験」ができる機会でした。
当落に関わらず、関係した皆さんの努力をねぎらいたく存じます。それぞれのこれからが大切です。
当選者は以下の通りです。
2年 2-2NM 2-3UY 2-3SY 2-3FR 1年 1-1KE 1-3KH
明日の学校公開は、高陵アカデミーで「オープンスクール」として設定しました。あえてイベントは設定せず、日常の授業をお見せします。どのような指導目標が示され、どのように評価規準が挙げられ、振り返りができているかをご覧の上、ご意見がありましたらお寄せください。新型コロナウイルス感染症防止の取組を継続しておりますので、ご協力お願いいたします。
小学生保護者説明会は14:00-15:00、学校見学を含めて60分以内ですのでご了承ください。説明は体育館で行い、40分以内で終了します。新しい標準服を展示しますので、お手に取ってご覧ください。ご家庭で洗濯できる素材とは思えない風合いです。
吹奏楽部、ギター部が成果を発表します。本日文書でのご案内を発出しますので、ご確認ください。全校生徒が参加しての行事で、保護者席を用意しますので、ご参加予定をお聞かせください。ご参加が多数見込まれる場合は、少しでも間隔を広げた座席配置とするため、メンテナンスデッキ(地下一階ギャラリー)と開放します。
本来なら学芸発表会舞台発表の部として計画する行事ですが、新型コロナウイルス感染防止に配慮して、内容を見直して実施しますのでご了承ください。詳しくは配布文書をご覧ください。
文化部発表会 保護者 案内.pdf
昨日から中間考査1週間前で部活動を休止し、集中して学習に取り組む期間を設定しております。役員選挙戦が展開された後は、新たな試練が待っていますね。
中間考査は連休明けの9/23.24です。生徒の負担を考慮し、2日間の設定ですが、授業を挟んで実施します。