昨日6/1(月)14:00-14:40新入生を迎え、保護者の皆様とともにお祝いすることができました。何よりのことです。お待たせしましたが、短時間ながらお祝いの儀式に保護者の皆様とともに祝うことができたのはうれしい限りです。学校生活を少しずつ取り戻してほしいと思うばかりです。午後の設定はいかがでしたでしょうか。2.3年生たちは三密を避けながら、午前中に自身の机を移動し、校内を整備してくれました。一緒に創り上げる学校生活を、実感していってください。写真は校舎内に移動させた入学式看板です。書道部をご指導いただいている片岡先生の筆です。記念写真に収めた皆さんも多かったのではないでしょうか。
今回の身体的距離の確保について、各教室、特別教室の活用方法について確認してきました。本校は施設に恵まれているため、教職員で改装して新しい用途に使用できるように見直すことを試行していきます。
当初の分散登校は、複数学年が午前午後の時間差登校で、さらに1学級二分割の少人数で授業を行います。手厚い対応ですが、進度は1/2ですので、生活習慣を整えるのが主たる目的です。給食が始まれば、生徒の滞在時間が長くなるため、授業実施数を増やしていきます。とはいえ、学級を二分割すると進度効率は低下します。
広い教室の利用を拡大することで、感染防止に配慮した上で、効率を高めていく予定です。例えば本校普通教室はホームベースという教室半分のスペースが一体型しています。学校薬剤師の協力で身体的距離を確認したところ、1mの距離をとると32名までは普通教室+ホームベースで一斉授業が可能です。その他数学科室+数学科準備室なども同様です。また、美術室の改装により、広い大きな机が40人分、1.4mの距離が取れるようになりました。多目的室は長机を使用して2クラス分の一斉授業を行う基準を満たしています。メディアセンターはPC室と図書室がもともと一体化した教室です。家庭科室も同様に、被服室・調理室の一体型です。工夫の余地がありそうです。
横に並んだ二教室を使用して、真ん中の廊下の位置で教員が授業をしては、という乱暴な校長案は教職員から却下されましたが、一部は可能性を残します。
保護者・地域の皆様からのアイデアを募集しますので、ご意見をお寄せください。
皆様大変お待たせしました。このような時間になって大変恐縮です。「緊急情報」をご参照ください。入学式やその後の対応について、教職員とよく話し合いました。こどもを迎え入れるのに、何より大切なのは心のケアです。十分配慮して再開しますが、疑問な点がありましたらいつでもお問い合わせください。
新学習指導要領の評価の観点について研修を進めております。新しい時代を切り開く生徒たちに、生きる力をつけていきたい所存です。教職員とともに努力いたしますので、ご支援のほどお願いいたします。
本日は美術室を大改装し、1.4mのソーシャルディスタンスを確保する一斉授業環境を整えました。多目的室、メディアセンターでも同様の対応が可能となり、改めて施設に恵まれた本校のありがたさを感じます。
新型コロナウイルス感染予防に十分注意して学校再開に努力します。ご理解ご協力の程、よろしくお願いいたします。
給食は6/8(月)から再開です。しばらくお待ちください。
教室の使用を工夫して授業を行います。教室の配置を含めて改装しています。施設に恵まれた本校ならではの工夫を重ねていきます。
課題の提出のための登校で、声をかけ、実際の顔を見る方針で進めてまいりました。学校のできること、強みであることは、人との実際のつながりです。三密防止を徹底しますが、生徒の協力なしにはできぬことを十分理解してほしいところです。同時双方向性のオンライン授業は将来への課題です。詳細は明日以降お知らせしますので、もうしばらくお待ちください。
臨時休校が続いておりますが、注目すべきお知らせがあります。英検協会から連絡があり、第一回英検が本校で受験できることになりました。本来の申し込み締め切りを変更して対応することで、対応可能です。締め切りが6/5(金)のため、臨時休校期間中にも提出できますのでご検討ください。再開してからのご案内では期間が短いため、あらかじめお知らせします。詳細は「緊急情報」の本校英語科からのご案内をご覧ください。本校職員が試験監督として実施します。
ホームページにMINATO×TEACHERS CHANNELS の案内が新設されました。順次授業動画を配信していきますので、お楽しみに。区の教育研究会が、それぞれの教科の動画を作成しました。区内の先生方の労作をご覧ください。本校の先生方も、各教科で担当しています。さて、この声はどの先生かな???
本校には特別支援教室が設置され、週に一時間、校内通級で特別な支援が受けられます。入級には条件があるため、詳細はこちらをご覧ください。
R2後期希望のご案内.pdf
今日もたくさんの生徒が登校し、教員と言葉を交わしていました。現実の学校が少しずつ戻ってきます。健康に気を付けて、あと一息、頑張っていきましょう!
本日今週の課題と動画をアップしました。家庭学習の新しいガイドとして活用してください。数学科等は種類が長くてたくさんの授業動画が提供されています。教職員も作成に熱がこもってきました。また、本日はたくさんの生徒・保護者が来校し、副教材を受け取り、課題を提出しました。少しでも運動して、直接交流するための試みです。1年生も標準服での登校で、意識が高まってきた生徒が増加しました。
衣替えのお知らせを発行する季節となり、確実に夏に近づく気候を感じる本日でした。
区からの通知で臨時休校が5/31(日)まで延長され、入学式日程は今のところ未定です。新入生・保護者の皆様には大変ご迷惑をおかけします。
5/11(月)-5/15(金)全校生徒対象に副教材配布を行います。あわせてこれまでの課題提出を受け付けます。ご家庭のご事情に合わせて提出してください。プリントをすべて打ち出す必要もなく、ノートやレポート用紙に答えだけ書いてあるものでも結構です。生徒が努力した跡がわかればよいのです。また、こんな自由研究をしてみた、という提出できる成果があれば報告してください。そんな主体的な学びも楽しみにしています。教科書の音読やラインを引いた跡や、筋肉体操の成果などは提出できないでしょう。
副教材配布と課題提出の際は、生徒本人か保護者の皆様で、ご家庭別に来校をお願いします。その際に直接質問したり悩み相談に対応できるよう教職員を増員しました。ぜひ活用してください。ホームページの授業動画は手作りですが、生徒たちへの励ましとしてご活用ください。
提出する課題の目安はホームページ「緊急情報」を参照してください。
5/11(月)~5/15(金)に副教材を配布します。学校に本人または保護者が来校して取りに来てください。その際、対応する教員を各学年で増員しますので、相談や質問に対応できますのでご利用ください。時間を指定しませんので、各自ばらばらに取りに来てください。大き目のカバン、袋の用意をお忘れなく。上履きはあるとよいですが、短時間です。
①正門右横のインターフォンで学年・組と名前を伝える
②電子ロックが外れたら昇降口から入り、アルコール消毒をして図書室に入る。
③学年担当の先生から副教材セットを受け取る
④日頃の生活、悩み、課題の進行等についてお話しする
⑤昇降口を出て
ねらいは、教職員が生徒と会話したり、直接励ましたりすることです。うまく活用してくださいね。