学校ブログ

お詫び・進路説明会時間変更

2020年6月30日 19時02分

 6/29(月)6/30(火)に進路説明会のご案内を生徒に配布しました。高校の先生をお招きし、3年生とご希望の全学年保護者対象に実施します。三密に注意し、本校の恵まれた施設を活用して計画し、将来の進路選択について情報発信を行います。あくまでもご希望の保護者のみご参加ください。その後、授業時間を変更したため、紙でご案内の時間を変更いたします。7/28(火)13:35-15:05で実施いたします。大変申し訳ありません。お詫びして訂正いたします。詳細はこちらををご覧ください。

飛沫防止の工夫は手作りで

2020年6月29日 19時34分

 校内では教職員と生徒が協力しながら教育活動を進めています。施設の工夫はこれまでも行ってきましたが、用務主事の手作りの物品なども活用しています。例えば図書館カウンターは、ビニールシートの木枠があります。

 高陵チャレンジルームは手作り木枠と可動式アクリル板セットで面談などに対応します。木枠はどちらも用務主事の手作りです。

7月からの対応は

2020年6月29日 19時28分

 「港区立幼稚園、小中学校新型コロナウイルス感染症に対応した学校運営に関するガイドライン」に沿って、本校では、令和2年7月1日(水)から、全学年による通常登校を行い、緊急情報の文書のように取り組みます。ご理解ご協力いただきますようお願いいたします。なお、感染症予防のために保護者の皆様が生徒を登校させなかった場合は、引き続き欠席扱いとせず、家庭学習支援のため「出席停止」として扱います。
 手厚かった給食指導は、担任と学年教員だけで行います。様々に手探りではありますが、前に進めてまいります。港区のガイドラインも修正しながら今回に至りました。現場の声を反映してくださっています。本校ではそれを受けて、よく校内で話し合いました。やってみて、現状にそぐわなかったり、かえって効果が無かったりしたことを改めてまいります。


 

月曜から登校チェックは

2020年6月26日 20時02分

   これまで、早い登校の生徒にも丁寧に対応してきた半面、分散登校の時期に教員の勤務時間をサービスさせていたのを改め、チェックの時間を限定して行います。
 生徒の皆さんは今まで通り、分散化して登校してください。ぎりぎりの登校者、遅刻者が極めて少ない本校は、ご家庭のご支援に感謝するばかりです。8:00から健康カードのチェックを始めます。早く登校した生徒は、ピロティで待機していてください。手すりやスイッチ類の消毒はもっと早く、用務主事が確実に行っていますのでご安心ください。

毎週の給食連絡会

2020年6月26日 19時53分

 毎週定例で、給食調理員、栄養士、管理職での給食連絡会を実施しているのは以前からお知らせしているところです。分散登校の期間は、登校しない日の食べられないメニューをできるだけなくす工夫をしてきました。似たようなメニューで少しずつ変えて組み合わせるという試みです。例えばチキンピラフの日に登校しない学年は、シーフードピラフの日に登校する、といった計画です。学年別のメニューを作成しているのでなかなか気づけないことですが、二皿メニューの段階を経て、三皿の通常メニューに来週から移ります。
 今年の一年生は残菜量が少なく、頼もしいです。本日の1年3組はすべてのメニューが残菜ゼロとなり、素晴らしいことでした。分散で二つの教室で食事していますが、廊下を通ってお代わりに行く男女の別なき行列は調理員さんたちを感激させています。生徒から出た疑問に栄養士が即座に対応して応える様子も、人的な努力で生徒たちを楽しませようとしています。だしの具合、ピラフの際の水分量、分散登校の今だからことできる短いスパンでの比較は今後の財産となりますね。

本日から昼の音楽放送開始

2020年6月26日 19時49分

 本日6/26(金)から、視聴覚委員会によるお昼の放送が再開しました。昨日2.3年生のみで行った専門委員会での決定を受けて、給食時に音楽が流れました。本日の担当は2年生の視聴覚委員で、前を向いて食べる給食の時間に若干の彩を添えてくれました。

生徒に伝えるには忍びないものの希望も

2020年6月26日 19時48分

 6/26(金)生徒には紙媒体で配布しました。二点の文書でのお知らせがあります。生徒たちに伝えるのは忍びない内容ですが、いたし方ありません。ともに港区教育委員会からの通知を受けて発出したものです。詳細は緊急情報のページをご覧ください。
1 中学校連合行事の中止について  →残念ですが、中止が確定しました。
2 中学校移動教室の実施について  →3学期への延期に当面変更です。

開放した窓の秘密・梅雨空に涼しさが

2020年6月25日 19時22分

 梅雨空は気温が高くならずに助かる一面があります。窓はわずかでも開放する決まりがありますから、この気温は助かります。これからエアコンの効果が薄くなる夏を迎えます。生徒の皆さんは気が付いているかもしれませんが、窓用防虫剤を設置して対応しています。虫よけの効果があるとよいのですが。

連絡用メールの活用

2020年6月24日 18時12分

 学校連絡用メールの表示間違いのお詫びをしたところですが、寄せられるお便りに嬉しくなる話題が含まれます。本日は生徒たちの活躍をお知らせいただいた内容に感心させられることがありました。お許しを得ていないので紹介をはばかりますが、習い事で同門の門下生の皆さんとテレワーク合奏をした様子のYouTubeを担任の先生に伝えてくださる内容でした。素敵な取り組みをメールだとお知らせいただく障壁が低くなるかとも存じます。生徒の活躍をともに喜びたく、うれしいメールに御礼のみ申し上げます。

学習評価の在り方を校内で研究

2020年6月23日 15時32分

 今年度の本校校内研修の主題は「新学習指導要領の全面実施に向けての最終準備 ~『主体的・対話的で深い学び』を実現するための評価と工夫」です。評価の方法について研修を深め、新しい学力観をとらえて、生徒たちに適正な評価をするのが目的です。
 学習指導要領の改訂に伴う学習評価については、平成28年12月の中教審答申、平成31年1月の中教審・初等中等教育分科会教育課程部会報告、等々で改善の基本的な考え方が示されています。令和2年3月、国立教育政策研究所教育課程センターが作成・公表した「『指導と評価の一体化』のための学習評価に関する参考資料」が示され、詳しい解説がなされました。校内ではまとまった時間の会議の設定が困難なため、資料を提供し、要点や資料を提供して研修しています。保護者の皆様にもお知らせした上で、明らかにしておくべきものです。いけませんね、専門用語が多過ぎました。
 上記資料で示された学習評価の基本方針は以下の3点で、「指導と評価の一体化」という言葉に表されます。
〇生徒の学習改善につながるものにしていくこと
〇教師の指導改善につながるものにしていくこと
〇これまでの慣行として行われてきたことでも、必要性・妥当性が認められないものは見直していくこと

 「資質・能力を基に再整理された」学習指導要領の指導事項について、教員が評価規準を作成して評価に結び付けていきます。本校では、管理職の日常の授業観察とその後の指導助言、教員同士が互いに授業を見合う期間の設定、都教委訪問の活用、研究授業、高陵アカデミーでの幼小中連携での教科分科会など様々な機会で教員の授業力向上を目指しています。
 とはいえ、理念に沿わない指導や評価規準等が示される場合があり、その都度説明して教職員育成に当たります。生徒たちの日記帳にある記述から担任経由で発覚して指導に至ることもあり、様々なチャンネルからご意見をいただけますよう改めてお願いいたします。必ず改善に結び付けるためにも、ご理解とご協力、温かいご支援を賜りたくお願いいたします。

分散登校中は手厚い指導が

2020年6月23日 14時58分

 7/1(水)からの通常の教育活動に向けて、試行錯誤しながら準備をしております。現在、広い教室環境を活用して、一部で一斉授業形式を行っております。また、給食は分散形式を継続中で、他学年の教員を含めて全員が給食指導を行っています。声掛けもでき、手厚く給食配膳ができて、よいモラトリアム期間です。授業はもちろんですが、そうした時間と空間を共に過ごすところに学校の価値があります。

 区の分散登校中のガイドラインには「当面、近距離での会話や発声等をできるだけ避けるため、授業においてグループや少人数による話し合い・教え合い等の活動は時間を限定して行う。児童・生徒の発声などが必要な場合は、マスクの着用を徹底する。」とあるため、各教科で工夫をしながら進めています。教室内でのマスクの着用のため、ご家庭の協力をお願いします。毎日は渡せませんが、生徒がマスク歩持たずに登校した場合には、学校で用意したものを渡しています。
 当初から教職員のフェイスシールドを配布し、試行しながら実施しています。発音の確認のため口元の動きが必要な場合がありますが、マスクの着用か、フェイスシールドか、併用する場合がありますのでご了承ください。

東京都「都立学校の学校運営ガイドラインの改訂」は

2020年6月22日 18時56分

 東京都教育委員会が6/19(金)に「新型コロナウイルス感染症対策と学校運営に関するガイドライン【都立学校】」を発表しました。都立学校は6/29(月)から分散登校終了後の対応をとります。港区教育委員会は、それに準じた対応を発表することになります。学校は教育課程のさらなる見直しを進めています。この三か月半、新しい政策への対応を教職員で進めてまいりましたが、対応が間に合わず不十分な点もあろうかと存じます。どうぞお気づきの点はご指摘いただきますようお願いいたします。
 都からのお願いの資料を以下に紹介します。オンライン授業への対応も少しずつ進みます。保護者の皆様のご理解ご協力を改めてお願いいたします。
07 「学校の『新しい日常』~保護者の皆様へ」(保護者用).pdf

お詫びと訂正・問い合わせ用メールアドレス

2020年6月22日 12時34分

  5月末に学校ホームページに新たな欄を設定して掲載した、本校への問い合わせ用メールアドレスが間違っていました。長らく間違ったまま掲載した結果となり、大変申し訳ありません。お詫びして訂正いたします。管理不行き届きでご迷惑をおかけしました。
 正しくは以下にご連絡ください。4月当初にご案内した通知では正しく表示されていましたので、その時点で登録された場合は変更の必要はありません。どうぞよろしくお願いいたします。   kouryochu@minato-tky.ed.jp 

お詫び・6月中の吹笛は取り止め

2020年6月19日 19時49分

   6/19(金)付で登録したはずでした学校ブログが未登録のままでした。緊急情報でお知らせした内容ではありますが、改めてお詫び申し上げます。
  6/18(金)の音楽授業で、2年生が短時間ながら、マスクを外してタブレット端末に向かって吹笛し、録画する場面があったようです。6月中の管楽器の使用は取り止めます。ご心配をおかけして申し訳ありません。タブレット端末のアルコール消毒は毎時間教員が行い、衛生管理を行っております。 
 6/18(木)朝、販売業者が来校して1年生の希望者にアルトリコーダー販売の受付をしました。7月からの音楽科での楽器使用の準備に当たります。十分な距離をとらせるよう指導しております。

1時間の授業でつける力を

2020年6月19日 18時40分

 7/11(土)保護者会を計画しております。体育館で十分な間隔をあけ、短時間で行います。説明する内容は、事前にお知らせします。とはいえ、お知らせしたい内容、本来相談したり、ご意見を伺うべき内容はたくさんあります。様々なガイドラインに準じて、教育課程はその都度大幅に編成し直しで、7/11時点での予定変更をお知らせします。 
 本日の時点でお知らせできる点は今のところ以下をご確認ください。
1 離任式を2.3年生対象に7/3(金)6校時の短時間で実施
2 期末考査を7/15(水)~17(金)に9教科で実施
3 評価規準を日常の授業に明示し、評価材料の適正化を実行
4 1学期終業式を7/31(金)に実施
5 1学期通知表は8/3(月)からの三者面談で発行し、本人・保護者に説明
6 2学期始業式を8/25(火)に実施